
無料事例集
Free Case Studies

サービス案内
Service

ブログ
Web Log
令和モノづくりラボが目指すもの
改善する楽しさを知り
慣習にとらわれない発想ができ
自分たちで問題解決できる人づくり
令和モノづくりラボの3つの特徴

1.お金をかけずに
生産効率をあげる
同じ設備、同じ作業員のまま生産効率をアップさせるための豊富なノウハウがあります。もちろん、お金をかけることでさらに高効率を実現可能なケースもありますが、低コストで納める工夫をします。

2.徹底した「見える化」で
改善の基礎をつくる
改善の基本は現状把握です。しかし、多くの作業現場では、実情とはかけ離れた認識をしており、そのため、間違った方向で改善を行ったり、そもそも、改善を飽きらめているケースがあります。令和モノづくりラボ代表の奥村は、「もう無理」と思われていた多くの現場で改善活動を成功させてきました。

3.継続改善ができる
”やわらか発想”が身につく
お金をかけずに改善するためには、現状にとらわれず、柔軟に発想することが基本です。しかし、それは経験がないと難しいもの。だから、まずは実際に自社の現場で生産改善を経験してもらい、コツを掴んでいただきます。繰り返すうちに、自然に改善に必要な”やわらか発想”が身に付きます。